こんなお悩みはありませんか︖

  • 企業として目指すべき方向が定まらず、判断に迷いがでてしまう。
  • 社内の人材や会社の強みが効果的に活用できておらず、リソースが分散している。
  • 組織が大きくなり、経営陣のメッセージが社員に届きにくくなっている。
  • 創業者から次期経営者へ引き継がれるタイミングで、会社の存在意義、文化や潜在意識を明確にしたい。

企業ブランディング (「基盤」づくり)

企業が成長する上で、ゆるぎない「幹(基盤)」となるのが「企業ブランディング」です。
受けつがれている精神を紐解き、そして社会や時代の課題(要請)を考えていくことで、その企業にしか果たせない独自の「思い(志)」を理念として言語化していきます。

企業ブランディングとは

全員の「思い(志)」を実現する経営で、
持続する企業をつくりだす


自社の強みを活かす独自の社会課題解決の視点と、企業理念をかけ合わせた、事業軸を言語化。
企業としてブレない土台(幹)をつくります。

STEP1.

事前ヒヤリング
(調査)

STEP2.

土台構築
(企業理念構築)

STEP3.

「事業構築」つくり

STEP1. 事前ヒアリング(調査)
組織の現状や想い、持ち合わせているDNAなどを把握していきます。
経営者ヒアリングや複数名の社員ヒアリングなど、さまざまな角度でインタビューします。
STEP2. 土台構築 (企業理念構築)
企業のSEEDS(らしさ、持つDNA)と、NEEDS(社会&市場が求めているもの)の接点からミッションを言語化し、“必然性のあるブランドストーリー”を考えていきま。

1. SEEDSの考察(企業のらしさ、持つDNA)
2. NEEDSの考察(時代の課題・求められること=社会課題解決の視点)
3. 理念の言える化(言語化)
STEP3. 「ブランド戦略」つくり ※ご依頼に応じ
言語化された理念やブランドストーリーを軸に、経営戦略と連動し、 経営すべてに一貫性のある具体的な計画や行動に落とし込む戦略作りに伴走します。

お問い合わせ

ご依頼及びサービス内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください